これは僕も知りませんでした!
メルマガ購読者様の限定特典の、
mercari図解レポートにも書いてるけど
商品写真の背景は「白」がベストです。
この方法を使えば
そんなに時間をかけないで
売れる商品写真を作れそうですね。
ーーー
ラッタです。
あなたは知っていましたか?
人間とミミズの遺伝子は
75%くらいは同じらしいんです。
なかなか衝撃的ですよね。
また、人間とねずみに至っては、
97%同じらしいです。もはや誤差の範囲。
僕は、
・本名の一部を切り貼りして
・自分の干支がねずみ年なので
ねずみ系ポケモンの
「ラッタ」の名前を借りて活動してますが、
(なのに何故かアバターはカエル・・・)
僕が人間ではなく
マジモンのラッタとして生きるとしても
大して違いはないことになります。笑
そして驚くべきは、、
「人間の遺伝子の50%はバナナと同じ」。
バナナですよ?
バファリンの半分が
優しさでできているのと同じように
あなたの半分は
バナナでできてると言っても過言ではありません。。。
でも、よく考えるまでもなく、
バナナと人間は絶対に違うはずです。
「後ろ姿が知り合いに似ている人を
街で見かけて声をかけようとしたけど、
よく見たら知り合いではなくバナナだった」
なんて経験をした人はいないと思います。
それでは、
僕らとバナナはどう違うのでしょうか?
高分子化合物が生命に変わり、
それが成長する過程でDNAを形成します。
その形態の1つが、僕たち人間です。
人間がかたち作られる過程では、
何でもかんでも大量の遺伝子情報を
ただ書き込んでいけばいいってものじゃない。
僕たちは「人間」になるまでの間に、
書き込むより多い沢山の情報を「捨てて」います。
ミミズやねずみやバナナと、
取り込んだ情報量は大差ないとしても
捨ててきた数が桁違いに多いわけです。
この「捨ててきた情報の数」が、
人間とそれ以外の生物との違いといわれています。
このことって、
せどりで稼げる人と稼げない人の違いと
けっこう似てる気がします。
稼げないせどらーは、
稼げてるせどらーよりも
それまでの間に捨ててきた情報の数が
圧倒的に少ないんですよ。
僕は、メルマガやブログの読者様から
沢山の質問や問い合わせを頂きます。
そして、
稼げてない人から頂く質問というか、
「悩み事」の中でとくに目立つのが、
「何を仕入れていいか分からない」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
というもの。
で、大抵の場合、
僕はこういうふうに返してます。
「じゃあ、何を仕入れなくていいかは
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どれくらい分かっていますか??」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ほとんどの人は、ここで言葉を詰まらせる。
稼げない人のほとんどは、
「何を仕入れなくていいか?」の情報数が
稼げる人に比べて少なすぎるんです。
(いちいち覚えてるとかじゃなくて、
見たら思い出せる程度のレベルの話です)
さっき書いたように、
人間とバナナとの違いは
どれだけ多くの情報を捨てたか?
これは、せどりも一緒。
せどりのキモは、
いかに美味しい商品を見つけるか?よりも
いかに1度見たダメな商品を2度目以降に無視できるか?
・・・こんなん、
他の情報発信してるせどらーさんは
あまり言わないですよ?
話としてセクシーじゃないし、
「これ売れました!美味しいです!」とか
URL流してる方がキャッチーだからね。
でも、
少なくとも僕の周りの稼げてる人は
そうでない人よりも
捨ててきた情報の数が桁違いに多い。
(たぶん3桁くらい違います)
これが現実です。
それで。
当たり前なんですけど、
捨てるためには一旦取り入れなきゃいけないですよね。
僕が、
「なんだかんだで結局、
全頭調査をするに越したことないですよ」
なんて身も蓋もない話をよくするのは、
そういう意味です。
人間の脳みそって、
メルマガとか読んで売れ筋の商品を
覚えようとしてもすぐ記憶のどこかに飛んじゃうくせに
自分で一度リサーチして
「ダメ」と自分で判断した商品は
その後に忘れても、もう一度出くわしたときに思い出せます。
「知識」として覚えるのは苦手だけど
「体験」として思い出すのは超得意。
それが脳みそという臓器です。
まあ、結論だけ言っちゃうと、
「ダメな商品を沢山リサーチすれば、
次回以降その商品を無視できるし
結果的に効率的な仕入れができますよ」
ってだけの話なんだけどね。笑
「何を仕入れていいか分からない」
じゃなくて、
「ダメな情報を片っ端から拾って
根こそぎ拾ったらあの巨大な大海原へ
すべてをお前の両手で破り捨てろ」(長渕)
みたいなお話でした。
とはいえ、
現実問題、お店の端から端まで
全ての商品をリサーチするのは無理です。
時間が足りないしモチベももたない。
だから、まずは取っ掛かりとして
ここからリサーチしてみては如何でしょうか?
まずはここだけフルリサーチ。
そして、いらない情報をかき集めて
「ついでに」利益の出る商品をかき集めて
いらない情報はまとめてポイッで。
そうこうしてるうちに、
気がついたら利益商品だけ見れるようになってますよ。
ーーー
おすすめ無料レポート
■これ、CDでもけっこうあります。
僕も発見するたびに、
Amazonに異議申し立てをしています。
みんなで、不正な手数料徴収を防いで
大切な利益を守っていきましょう!
コメントを残す