え、、うそ!?
セラーセントラルでのこの設定、
効果ありなんだとずっと思ってました。。
へたに設定をいじっちゃうと
販売機会を逃すことに繋がってしまいますね。
何か別の対策を考えないと。。。
ーーー
ラッタです。
ふいー!
昨日まで
「はがね」の勉強会3連チャンでした。
1回3〜4時間ひたすら喋る。
それを補講合わせて3日連続となると、
さすがにヘトヘトです。
だけど、これは良い疲れだなぁ〜。
新しくメンバーになってくれた方々も、
いい感じの仕入れができるようになってきてて
報告を聞くのが楽しくて仕方ない。
・・・まあ、1日3〜4時間も仕入れすれば、
自分で仕入れしてれば何万円分も稼げる思うと
正直、主催者側のコスパは最悪なんだけど、笑
それを忘れるくらい、
とても楽しくやれているのでオールOKです!
さてさて。
そんな勉強会の
放課後雑談でも話してたことを。
まあ、たぶん、
みんな言ったり知ってたりすることだけど、、
これは、僕が最近、
290円で仕入れて2000円で売ったCDです。
いや、利益率とか
商品自体どうこうって話じゃなくてですね、
(CDせどりなんて、
これ程度の価格差がデフォなので)
問題なのは、
中古カートを獲得しているのが
自己発送の出品者だということです。
中古だけじゃない。
最近では、こんな具合に、
新品商品でも、FBA利用者が
カートを取れないことが増えてきました。
この現象は去年までも
あるにはありましたが、
FBA、自己発送問わず、
ここまでストレートに
「価格が安い方」が優先してカートに入ることはなかった。
・アカウント年齢
・リードタイム
・在庫数
・ポイント付与率
・アカウントヘルスの健全性
・販売実績
と、価格以外の取得の条件を
満たしてる自信のある僕でさえ苦戦します。
FBA大口出品の強みの1つ、
「カートの取得率が高い!」が
ちょっとずつ薄れてきているんですね。
とくにコロナ渦を堺に、
そんな場面に出くわす機会が増加しました。
もちろんカートが取れないからって、
「FBA使って自己発送より高めに売る」作戦が
使えなくなったわけじゃありません。
現に僕自身、現在進行系で、
最安値1円(+送料)のライバルよりも
早く2000円で売ったりしてます。
だけど、今後もその方法で、
今までと同じだけの利益をあげられるか?というと
カートが取れなきゃ、回転率が下がるので
ちとむずいよねーってのが正直なところです。
この辺の話の続きは、
また次回にでも書こうかと。
Amazonのアルゴリズムは、
日々変化しています。
ボーッとしていると、
あっという間に取り残されてしまいます。
しっかりと対策していかなきゃですね!
それではー。
PS.
僕にせどりという稼ぎ方を教えてくれた彼が、
新しくページをリニューアルした模様。
激動の時代を生き抜くため、
登録&購読はお早めに!です。
→ https://abavip.tokyo/rp/17a/477s
■おすすめ無料レポート
CDせどりだとあまり関係ないかもですが、、
このサービスのメカニズムが分かってないと、
想定してた以上の手数料発生に
てんやわんやしてしまいかねません。
利用を検討している人は、
こういう「弱点」についても
しっかり把握しておいた方が良さそうですね。
コメントを残す