新品CDが80%OFFで仕入れできる!
都内に仕入れに出るときは、
僕もチェックするようにしています。
(残念なことに、
僕の家の近所の店にはこのコーナーがないんですよ)
ほとんどの地域にあるお店ですから、
あなたの近所にこのコーナーがあれば
是非とも突撃してみてください。
※利益率の計算が純利計算になっていないので
そこだけは参考にしない方がいいかな。。。
ーーー
ラッタです。
気がつけば1月24日。
来週の土曜日には来月に突入です。
時間が経つのは早いもので、
2020年も12分の1が終わろうとしてます。
・・・いやマジで早いなおい!
「気がつけば、バレンタインデー」
「気がつけば、卒業シーズン」
そんなことを
来月再来月に言ってる自分が
今から目に浮かびます。笑
せどりをやっていると、
季節に敏感になってきませんか?
というか、なっていないと、
せどらーとして相当ヤバいです。
毎月何かしらのイベントごとがある。
それが日本って国の特徴じゃないですか。
CDだけでも、
・バレンタインデー=恋愛系のコンピCD
・卒業シーズン=合唱曲、吹奏楽系のCD
こういうふうに季節のイベントごとに
売れやすい商品も多少変わってきます。
もっとも、
「はがね」のコンテンツの
一部ネタバレになっちゃいますけど、
CDはそこまで
季節柄を意識しなくて大丈夫です。
夏にクリスマスソングが売れたりするし、
冬にフジロック来日アーティストのCDが売れたりします。
CDって基本的に娯楽のためのもので、
そういうものはオールシーズン関係なく売れるんですよ。
(そりゃあもちろん
クリスマスCDが一番売れるのは冬だけど)
どちらかというと、
本とか一部のDVDとかの
生活する上で
ある種クリティカルな内容のものの方が
季節を意識した仕入れが必要です。
■たとえば、
本せどりの大定番ジャンルであるこれ。
9月頃からAmazon内でも需要が一気に高まり、
ちょうど今の時期くらい(1月半ば過ぎ)に収縮します。
理由は?
センター試験までに勉強を
「間に合わせたいから」です。
その時期を過ぎたらお客さんにとって手遅れになってしまいます。
■たとえば、
雑誌せどりの大定番ジャンルであるこれ。
女性がこういう
ダイエット系の雑誌を買うのは、
だいたい2月〜6月くらいまでです。
理由は?
夏に水着を着るのに
「間に合わせたい」からです。
その時期を過ぎたらお客さんにとって手遅れになってしまいます。
■たとえば、
この一見怪しげなノウハウ系DVD。
これ系のDVDを
12月や1月に買う人は多くありません。
まんべんなく年中売れるジャンルではあるけど
それでも基本的には
9月〜11月くらいが最も売れやすいでしょう。
理由は?
クリスマスまでに彼氏彼女づくりを
「間に合わせたい」からです。
その時期を過ぎたらお客さんにとって手遅れになってしまいます。
・・・
こういうお客さんの
ニーズの流れが分かっていないと、
仕入れも後手後手になってしまい
そうなると仕入れの効率が悪くなります。
12月とかに
赤本を探し始めるのは効率が悪いです。
6月とかに
ダイエット雑誌を探し始めるのは効率が悪いです。
だって、一般のお客さんも、
間に合わせるためにその商品を探している時期だから。
仕入れるなら、
一般のお客さんよりも少し早く
「間に合う」必要があります。
・ビームとかスマホカメラで
バーコードを読み込んで価格と売れ行きを調べる。
・モノレートのグラフとにらめっこする。
当然それも大事なことなんですけど、
そのことを僕はリサーチとは呼びません。
あんなもんはただの「検索作業」です。
リサーチではない。
せどりのリサーチっていうのは、
「お客さんの気持ちを理解すること」です。
購入者レビューを見た方がいいよと
僕がふだんから言ってるのもそういう意味なんですね。
お客さんの気持ちをできる限り理解して、
お客さんの行動を先読みして、
お客さんよりも早めに仕入れる。
このリサーチができるかできないかで、
稼ぐ金額が大きく変わってきます。
・間に合う人→稼げるせどらー
・手遅れな人→稼げないせどらー
ってことですね。
どうせ同じせどりをするんです。
僕たちは「間に合う人」になろう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ってお話しでした!
■おすすめ無料レポート
雑誌といえば、、
冒頭に紹介したレポートのお店で
こういう仕入れもできますね。
CDと雑誌で同時に80%OFF狙いという
一石二鳥大作戦も楽しそうです。
コメントを残す