このへんのメーカーの商品って
売れ行きもいいし利益も出そうだしで
ついつい仕入れたくなりそうなんですが。。
へたに仕入れて売ってしまったら、
最悪アカウントが飛んだり大変なことになってしまいます。
あらかじめ、リスクが高いメーカーを
押さえておくのはせどらーとして必須といえるでしょう。
ーーー
ラッタです。
今日もメルマガ読者様から頂いた
ご質問にお答えしていこうと思います。
「商品の値付けの仕方がわからない」
基本的には同じコンディションで出品している
最安値のライバルと同じ価格にすることを
僕はおすすめしています。
もしライバルが0件の場合も、
AmazonだったらKeepaを見て
最後に売れた価格にベタ付けするべきですし、
メルカリでも、すでにSOLDになっている
商品の値付けを妥当と考えた方がいい。
なので「基本は最安値」です。
仕入れた商品を寝かせるとかの意図がないなら
最安値でも売れる商品を仕入れるのが鉄則。
また、こんなご質問もよく頂きます。
「ライバルより高い価格にしてもいいですか?」
これは僕がいつも言ってることなんですが、
お客さんから
「なぜあなたの商品は
他の出品者よりも◯円高いの?」と訊かれて、
即答できないようなら最安値にするべき。
即答できるのなら、
即答できるだけの金額上乗せしてもOKです。
たとえば、あなたがAmazonに
「コンディション可」の全く同じ商品を出品する場合・・・
最安値のライバルが
「極度にキズや汚れが目立つ」とか
「レンタル落ち商品です」とかで、
コンディションがあなたの持ってる商品の方が
「高値で売れそう」と判断したら、
2番目に安いライバルをチェック。
それで、2番目に安いライバルの値付けが、
あなたの出品している商品と同じ程度の状態なら
そのライバルより1円安い価格で出品という感じです。
「FBAだから配達早いし、
支払い方法も受け取り方法も多彩で便利だから」
って理由を即答できるなら、
即答できるだけの金額でいい。
買取◯子とか
ブック◯フオンラインとかにありがちな、
定型文一発で商品の状態が
よくわからないような
コンディション表記の出品者が最安値だったら、
コンディションをしっかり書いた上で
「安心感」を付加価値として、
価格を上乗せするのもいいでしょう。
メルカリには(今のところ)
FBAみたいなシステムはありませんが、
メルカリで出品する場合も、
基本的には同じような値付けの方法で僕はやってます。
まとめます。
・基本最安値
・お客さんから
「なぜあなたの商品は他の出品者よりも◯円高いの?」と訊かれて、
即答できるなら、いくらにしてもいい
そんなところ。
今日は以上です!
ではではー。
■おすすめせどり無料レポート
こちらのAmazonの規約変更
すでに始まってます!
(いつもどおり、わりとしれっと。。汗)
これも冒頭に紹介したレポート同様、
「知らなかった」じゃ済まされないような、
アカウントにダメージくる系の案件です。
しっかりと予防対策していくことをおすすめします。
コメントを残す