
「しまった!
商品コンディション間違えてた!」
って焦った経験があるのは僕だけじゃないはず。笑
実はあれって後から修正できます。
この方法がいちばん楽で手っ取り早いので
「まだ知らない」って場合は
読んでおいた方がいいでしょう。
ーーー
ラッタです。
久々のメルマガになりましたー><
今月は例年以上に
本業の方が立て込んでいて、
そっちへフルフルでコミットしてました。
&
「CDせどりスタートアップ講座」で
インスパイアされて「はがね」にご参加くださった方が
(マジで予想してなかったレベルで)殺到したため、
参加者様のサポートに力を注いでました。
やっぱりこういう企画って「初めが肝心」。
サポートは超全力です。
たぶん参加者さんは
最初のSkype通話だけでも元取れてると思います。笑
「はがね」って
まだ稼げてない人にとっては決して安い金額じゃないんだし、
せっかくなら僕のこと利用し倒して頂けたらと。
(我ながらいい仕事したと思ってるw)
そうそう。「初めが肝心」といえば、、
↓
「8.333%」
あなたはこれ、なんの数字か分かりますか?
昔から僕の発信を読んでくださってる方は、
すぐにピンときたと思います。
はい。「消化率」です。
今日で1月最終日。
あと何時間かすれば2月に突入します。
2021年も、8.3%を消化しました。
1月って手帳に「2021の目標!」とか書き込む人多いし、
今年は状況が状況なので「神社に初詣!」
は少なかったかもしれないけど、
それでもたいていは心新たに
1年をスタートするものじゃないですか。
そう。
1年の中で最もモチベーションが高い月が、
この1月です。
1年の中で最もモチベーションが高いはずの1月に、
まだ大して活動できてないとしたら、
「やばいと思った方がいいよ」ってお話。
あなたはどうでしたか?
今月を振り返ってみて。
すでにこの消化率の話を聞く前から
今月を振り返って焦っていた人は、
逆に「大丈夫。まだ92%近く残ってるから巻き返せる」
と安心してOKです。
(自覚のある人は最終的に「やる」人だから。
すでに何かしらアクションを起こした上で
やぱいと思ってることがほとんどなので)
・・・もし。
この消化率の話を聞いて初めて焦り始めた人。
「もっともっと焦ってください。
じゃないと去年と同じ結果になりますよ?」
ただ漫然と毎日を過ごしてただけなら、
「自分マジやばいな」って思った方がいい。
また年末に「来年こそは」とか言うつもり?
やったりましょ!
・・・あ。あかん、
1000文字越えてもうた!汗
今日はそろそろ〆ときます。
そんなこんなで、
明日からまたぼちぼち書いていきますねー。
2月もよろしくお願いします!
PS.
そうやってがっつり
「テレワーク」してる間も、
FBAの倉庫からはこういう商品が勝手に売れていきます。
→ https://www.amazon.co.jp/dp/B005LT6T0U/
(200円で仕入れ)
→ https://www.amazon.co.jp/dp/B00006AUYX/
(280円で仕入れ)
ちょっとした不労所得気分。助かるよね。笑
PPS.
2月3日の12時12分から、
stand.fmのLIVE配信で
「集中力」についてのお話でもしてみようと思います。
もしご興味あれば当日いらしてください。
■おすすめ無料レポート
まさに本質を付いたレポートですね。
背筋を正される感じになると思います。
僕たちせどりをやっている人間にとっても
これを利用しない手はありません。
資金はあればあるほど有利ですからね。